良い戦略、悪い戦略を学びましょう➃~戦略思考のテクニック~

戦略家の思考テクニックとは何でしょうか。

見えないものを見ることがとても重要です。

良い戦略とは、単純かつ明快である(;゚Д゚)

ストラテジストの戦略思考のテクニックを学びましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今回の経営のヒントは「2012/6/23  良い戦略、悪い戦略 (著)リチャード・P・ルメルト, (翻訳)村井 章子」です。

良い戦略、悪い戦略 | リチャード・P・ルメルト, 村井 章子 |本 | 通販 |

前回記事

2022/4/29 良い戦略、悪い戦略を学びましょう➀

2022/5/3 良い戦略、悪い戦略を学びましょう➁~悪い戦略がはびこるのはなぜ?~ 

2022/5/6 良い戦略、悪い戦略を学びましょう➂~戦略は仮説だ!~

戦略思考に生まれ変わる

科学的管理法で有名なフレデリック・テイラーに鉄鋼王カーネギーが私の経営に役立つ方法を教えてくれたら1万ドルをやろうと。

テイラーは「あなたにできる重要なことを10項目列挙したリストを作り、1番目の項目から実行して下さい」と。

テイラーは後日に1万ドルをもらったという。

カーネギーはリストそのものから何かを得たのではない。リストを作るという行為が重要だったのである。複数の目標があるとき、標的を定められたミサイルよろしく次々に目標を達成していけると考えるのは、単純に過ぎる。人間の認識能力には限りがあり、あることに注意を向けると、それ以外のことは見えなくなってしまう。(本書よりP343)

良い戦略は、一番重要な問題にリソースを当てること。。。

マルチタスクはだめですね(;゚Д゚)

参照記事:一つのことに集中する力! | 岩﨑税理士事務所 (tax-iwasaki.jp)

参照記事:先延ばしする人は早死にする???\(◎o◎)/! | 岩﨑税理士事務所 (tax-iwasaki.jp)

重要であって、かつ実効可能なことのリストを作るように、とテイラーは助言したのである。(本書よりP344)
リストを作ることは、認識能力の限界を乗り越える手段と言える。リストがあれば忘れてしまうことを防げるし、リストを作る過程で、抱えている問題の相対的な緊急度や重要度を天秤にかけることができる。そして「いまやるべきこと」が明確になれば、問題解決に向けた行動を起こせるはずだ。(本書よりP345)

思考の整理には、紙にまとめることが重要だ。アナログな手段は意外と見えるってことですね(#^^#)

視野狭窄はあらゆる戦略の邪魔になる。戦略的になるということは、近視眼的な見方をなくすということである。逆に言えば、ライバルより広い視野を持つことである。同業者や競争相手が何をしているか、何をしていないか、つねに認識をしていかなければならない。(本書よりP345)
そう戦略的あるとは、近視眼的だった自分から脱皮することだと言えよう。(本書よりP345)

おおおお!目の前のものしか見えないことはストラジストではない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

戦略思考の習慣とテクニック

戦略思考の3つの習慣を見てみましょう!

1.近視眼的な見方を断ち切り、広い視野を持つための手段を持つこと。たとえばリストは良い方法である。

2.自分の判断に疑義を提出する習慣をつけること。自分からの攻撃にすら耐えられないような論拠は、現実の競争に直面したらあっさり崩壊してしまうだろう。

3.重要な判断を下したら記録に残す習慣をつけることである。そうれすば、事後評価をして反省材料として活用できる。(本書よりP354)

めちゃくちゃ大事です。これやっている経営者あまり見たことありません。

時間がなくて振り返りすらできないんですね(;゚Д゚)

参照記事:経験学習モデルを基礎とするビジネス学習システム | 岩﨑税理士事務所 (tax-iwasaki.jp)

上記の参照記事では日報についても書いてあります。

一番なじみのやり方ではないでしょうか?

それでは戦略思考のテクニックを見てみましょう!

テクニック1 カーネルに立ち帰る

テクニック2 問題点を正確にみきわめる

テクニック3 最初の案を破壊する

判断に迷ったとき、思考が回らないときには拠り所が必要です。

何が問題なのか、何が障害物になっているのかを把握していれば、どんな戦略が可能なのかがより明確になる。(本書よりP356)

著者のルメルト先生は、頭の中に自分が師と仰ぐ「バーチャル賢人会議」があるという。

頭の中で尊敬する師に批判やアイデアなどのアドバイスをもらうのだという。これは、なかなかいい方法だ。

自分の意見がいつも正しいというわけではない。あの人ならどう考えるだろうと思うことは大切だ(;゚Д゚)

あとがき

本書の著書スメルト先生は「リソース・ベースト・ビュー(RBV:経営資源に基づく戦略論)」に多大な貢献をしたという。

企業内のリソースをどのように有効活用するのか。

それは戦略しだいなのですね(#^^#)

Facebook・Twitterに登録すると最新のブログが分かります!(^^)!