2023年1月の日経新聞の気になる記事リサーチ

2023年1月スタートです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

「ストーリーとしての競争戦略」で有名な楠木建先生の「逆・タイムマシン経営論」に使えるかどうか。

数年後、楽しみですww

今回の経営のヒントは「日経新聞から気になる2023年1月の動き」を読み解いていきましょう~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気になる記事特選

2023/1/28 楽天G、社債残高1.8兆円超え 個人向け債利率3.3%に

楽天がモバイル事業に多額のお金を突っ込んでいるので財務戦略の難度が高まっているとの記事(;゚Д゚)

楽天グループの楽天市場、銀行、証券など稼いだ利益は楽天モバイルの損失に消える・・・

発行する社債の利率は高くなっていく。虎の子の銀行・証券の株式もIPOとか売却もありキャッシュフローの改善が望まれる。

最近では楽天モバイルの従業員の不正などもあり踏んだり蹴ったり楽天だが第4のキャリアの地位や楽天経済圏の確立で収益向上を望む。

2023/1/21 マツダ、際立つ回復力 1台利益2倍、今期の北米販売最高 EV時代の成長には課題

マツダの収益が回復しているという記事。

北米市場は好調だし、販売店への値引き原資(販売奨励金)が減少したという。売れる車(SUV)の充実、最新販売の見える化により在庫が無駄なく配置できるというΣ(・ω・ノ)ノ!

売れる商品とデータにより適切に管理されている。マーケティングの効果もしっかりと費用対効果もしっかり測定されているようですね(;゚Д゚)

「売上高の質」がいい!

2023/1/25「事業成長性」融資担保に 信託新制度、金融庁が創設へ 「不動産」依存脱却狙う 認可金融機関通じ解禁

金融庁が、企業の技術力や将来キャッシュフローなど事業の成長性を担保に融資を受けることができる制度を創設するとのこと。

動産や知的財産、のれんなどに担保権を設定できる。将来の事業価値に担保を設定するという考え方Σ(・ω・ノ)ノ!

アイデアに価値がでる時代だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2023/1/28 訪日客回復は好機 地域の「隠れた資産」発掘促す本 活字の海で

地域に埋もれた「隠れた資産」の見つけ方や磨く方法が「スキー場は夏に儲けろ!」という本に書かれています。

モノに頼らずにノウハウやヒトも資源と捉え、そして隠れた資産という位置づけで使えるもの全部使えるという発想が大事(;゚Д゚)

戦略的に「見えざる資産」をどのように活用するかは、現状のビジネスのやり方だけでは見えてきません。

今までの制約やルールを無視して既存以外のとこからもビジネスを学ぶ、情報を集める、異業種のやり方を導入する着想が必要です。

もう一つビジネスに大切な「価格戦略」。値決めも経営上、とても大切です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2023/1/22 目覚めるシャインたち(5) 引き抜かれるまで人材磨く 「卒社」後も同志、成長共に

ネットサービスのガイアックス社の新卒社員135人中、109人が退職し62人が独立・起業したという記事\(◎o◎)/!

同社の上田社長、社員が辞めても独立しても引き抜きしてもOKという。貴重な人材の流出にも彼ら彼女らが上場を果せば協業としてさらにビジネスが広がる。

社員を自社に囲い込むだけでなく、自立して成果を出す人、成長機会を求める人を外に出す。

「辞めてもいいんじゃないか?」とリクルートワークスの古谷主任研究員は言う。

協業など外部から自社に好影響を及ぼす人材を増やす「関係社員」という人材を育てるという発想・・・素晴らしい(;゚Д゚)

辞めた社員ともよい関係を気づけば会社はさらに発展する可能性がある・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2023/1/26 (地域の風) ナッジで市民の行動変化

行動科学の知見を活用するナッジ。

ナッジとは、経済的なインセンティブを変えたり、行動を禁止したりすることなく、意思決定に影響を与える方法のことです。

EQIQ 株式会社 HPより参照 ナッジとは?行動科学を取り入れて社員の行動を変える考え方 — Attuned

行政との親和性が高いとのこと。

➀「不法投棄で逮捕されます」

➁「防犯カメラで特定中」

どちらがごみの不法投棄がなくなったかと言うと➁の看板を掲げたらゴミがなくなったというΣ(・ω・ノ)ノ!

人の心に働きかけるナッジの知識がこれからの自治体職員に求められるジョブの一つだという・・・

2023/1/20 住友不動産がDM全廃 年60億円削減、ネット広告に移行

土地や自宅を持つ人にダイレクトメールを送ることを辞めたという住友不動産。

投げ込みチラシも廃止して年間約60億円の経費をネット広告や人工知能の査定などのデジタル戦略に投資するという。

アナログ戦略はやめるのですねΣ(・ω・ノ)ノ!

広告費の全振りをネットにかけるのでこれもまた戦略だ。逆に中小企業はよりアナログで勝負だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あとがき

最近の流行りはChatGPTに質問です(笑)

文章力の高さもよく分かりますが、何か物足りなさも感じます。

人間らしさがないのかな?しかし、使えそうなことも分かります。

新しい情報がすぐに古くなる時代、逆・タイムマシン経営論で数年後に使えるビジネスツールになるといいですね(*´ω`*)

 

 

Facebook・Twitterに登録すると最新のブログが分かります!(^^)!