ワンピースもキングダムもビジョンがあります!
経営者やリーダーである、あなたには目指すべきビジョンがありますか?
未来のイメージが描けない会社に未来はない。
価値観が分からない会社に人は集まらない。
今回の経営のヒントは、リーダーならばまずは未来を描く力を「2020/7/30 ザ・ビジョン[新版] やる気を高め、結果を上げる「求心力」のつくり方 ケン・ブランチャード (著), ジェシー・リン・ストーナー (著), 田辺 希久子 (翻訳)」で学習しましょう!
ザ・ビジョン[新版] やる気を高め、結果を上げる「求心力」のつくり方 | ケン・ブランチャード, ジェシー・リン・ストーナー, 田辺 希久子 |本 | 通販 | Amazon
ビジョンとは何か
ビジョンとは何か。
単に会社に飾り付けているものではない。
ビジョンとは何か
ビジョンとは、自分は何もので、何をめざし、何を基準に進んでいくのかを明らかにすることである。
本書よりP103
ビジョンの定義をしっかりと認識しよう( ゚Д゚)
「『自分は何ものか』がわかれば、『目的』が明確になる。『何をめざすか』がわかれば、『未来のイメージ』が描ける。そして『何を基準にするか』がわかれば『価値観』がはっきりする。
本書よりP103
ビジョンが分かれば、ビジョンの要素が分かります。
有意義な目的
・目的とは、組織の存在意義のことである
・目的とは、単に事業の内容を述べるものではなく、「なぜ」その事業を行なっているかという問いに答えるものである。
・目的とは、顧客の視点から見た、組織の「真の」の使命を明らかにするものである。
・偉大な組織は、奥の深い、崇高な「目的」をもっている。つまり、「有意義な」目的だからこそ、従業員の熱意をかきたて、やる気を起こさせるのだ。
・表面的な言葉づかいより、従業員に伝わる「意味」のほうが重要である。
本書よりP52
なるほど、ふむふむ( ゚Д゚)
未来のイメージ
・未来のイメージとは、最終結果のイメージであり、あいまいではなく、まざまざと目に浮かべられるイメージである。
・なくしたいものではなく、つくりだしたいものに焦点を置く。
・最終結果に到達するまでのプロセスではなく、最終結果そのものに焦点を置く。
本書よりP75
なるほど、ふむふむ( ゚Д゚)
価値観とは何か
・「価値観」とは、「目的」や「未来のイメージ」を追求する過程で、どう行動すればよいかを示す包括的な基準である。
・「価値観」とは、「自分は何を基準に生きるのか」という問いに答えるものである。
・「価値観」の数は少なめにし、重要度にしたがって優先順位をつけること。
・「価値観」の内容を明確にし、どんな行動をとればその価値観を実践できるかを示すこと。
・一貫性をもって実践されなければ、「価値観」は単なる「善意」で終わってしまう。
・メンバーひとりひとりの価値観と、組織の価値観を調和させなければならない。
本書よりP89,90
なるほど、ふむふむ( ゚Д゚)
「目的」は「なぜ」を教えるもの。
「未来のイメージ」は「どこへ」を教えるもの。
「価値観」は「どのように」を教えるもの。
本書よりP89
わかりやすい!!!(;゚Д゚)
まして個人の価値観と会社の価値観が一致していれば、なおさらだよ。明確な価値観が重要なのは、そういう情熱がわいてくるからじゃないかな。
本書よりP96
過去に学び、未来に備え、いまを生きよ・・・( ゚Д゚)
ビジョンを現実にするための方法
ビジョンを作り、会社組織を巻き込まなければ絵にかいたお餅(´;ω;`)ウッ…
このためにビジョンを全員で共有することが重要です。
ビジョンを現実にするための「3つのいかに」
・ビジョンをいかに創造するか。
・ビジョンをいかに伝達するか。
・ビジョンをいかに実践するか。
本書よりP152
人は念仏のように念じていないとすぐに忘れます。
絵にかいた餅など、そっこーで忘れますww
忘れないためにもビジョンは、ずーっと語り続けること。リーダーの役目。
ビジョンを現場で生かす4段階
・「目的」「未来のイメージ」「価値観」を明示したビジョンをつくる。
・現実を直視して、創造的緊張を進んで受け入れる。
・ビジョンに沿った「支援の仕組み」をつくる。
・具体的な目標と行動計画をつくる。
本書よりP177
あとがき
企業は生きている。
組織には感情がある。
そして働く人たちは血の通った人間だ。
感情を動かすビジョンこそが人を動かす。
この理解ができる本書をしっかり読んで経営に役立てましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/