2021年10月の日経新聞の気になる記事リサーチ

2021年10月も終わりました!今年もあと2か月!はや\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今回の経営のヒントは「日経新聞から気になる2021年10月の動き」で10月を読み解いていきましょう~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気になる記事特選

2021/10//24 中小の負債、10年ぶり高水準 返済猶予切れ迫る

中小企業の負債がコロナ融資等により増加しているという記事。

借入金から手許現金を控除した残額を営業利益と減価償却費で足した数字で割ると何年で返済できるかという指標が悪化しているという。

例)借入金1000万 手許現金100万 営業利益100万 減価償却費200万

(1000万-100万)÷(100万+200万)=3(3年で返済できる)

資本金が1億を超える大企業の指標は4.7倍。資本金1000万円未満の中小零細企業は14倍に近いという。中小企業の返済余力の悪化が目立つという。

企業が銀行から借りたお金の返済原資は利益なのである。減価償却費は支出を伴わない費用(固定資産を購入時に一時に支出しますが、耐用年数を通じて費用化されていきます)。利益と減価償却費が企業の返済できる力である。借入金の返済原資である利益は、売上を上げるか経費を下げるかしかありません。中小企業の収益力改善が試されています。

2021/10/20 ライバルはテスラ ダイキンが立ち向かう「緑」の風圧

電気自動車テスラを率いる経営者の異端児イーロン・マスクが「家庭用エアコン事業を始めるかもしれない」という報道にエアコン大手のダイキンが戦々恐々?という記事。

オールドビジネスをことごとく粉砕してきたイーロン・マスク。今後は空調機業界か・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

世界の空調はさらに増加する勢いらしくそれに伴い二酸化炭素の排出が叫ばれる。自動車もそうだが空調業界も創造的破壊が起こる世界なんだろうな。どの業界もイノベーションのジレンマが大変だ(;゚Д゚)

2021/10/20 転職業界の構造を変える

転職産業の構造を変えるビジネスモデル。転職会社が仲介手数料という成功報酬を得ることに重点を置くことに「?」を感じ、会員企業から毎月の利用料だけで求職者と企業のコミュニケーションをするサイトを運営するYOUTRUSTを作った岩崎由夏氏の記事。

記事でも「信頼のネットワーク構築を急ぐ」と記載ありました。マネタイズが気になる企業です(;゚Д゚)

2021/10/26 ローソン、購買履歴で追跡型広告

ローソンがもつ数千万人の顧客会員情報に基づいて、顧客の購買履歴をAIで解析し、趣味・嗜好にあった顧客にレジでの購入後のレシートにクーポンをつけるという。実証実験で売上が実際に増加したという。

マーケティングもここまで来たか・・・ビッグデータの有効利用とはいったものだ(;゚Д゚)

顧客データは重要です。顧客台帳の重要性は江戸時代の商人も言っていますWW

2021/10/13 車のロゴもSNS「映え」意識 日産など先進性も訴え

自動車メーカーのロゴがスマフォで見ても見栄えよくするために刷新しているという記事。

もはやスマフォがあれば何でも検索できる時代、まずはスマフォで情報を検索する人たちに「よさそうに見える」ということがとても大事。

ロゴは会社をイメージするのにとても重要な戦略です。一つ変えるだけでめっちゃお金かかるはず。というぐらい企業イメージに左右されるので商標はとったほうがいいですよ、と声を大きくして言いたい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

中小企業の、戦略なし、ブランドなし、利益なしという3なしを解決するためにも、企業イメージの構築は重要だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2021/10/13 スタートアップ、中国が手本 新事業を「輸入」

今まではアメリカで流行したものが日本に入ってきました。

スターバックス\(゜ロ\)(/ロ゜)/

しか、思い出せなかった・・・

最近は中国で流行したものが日本に入ってくるという「タイムマシン経営」のようです。

中国ではベンチャー企業の出資が多いため新しいビジネスや産業が生まれやすい。それを真似て日本にもってくる算段です。中国が日本で「ビジネスモデル特許」を取ってないか確認する必要はありますとのこと・・・"(-""-)"

ここでも知財が絡んできます。知財を意識して経営はしたいものです・・・

2021/10/22 SDGsはカルテルの「適用除外」か 日本企業も注視を

SDGSが独占禁止法に抵触???

なんとも不思議な記事があがっていました。

いま話題のSDGSやサスティナブル経営は、環境に配慮したもので社会全体に対して利益はあがるが、それは企業が足並みを揃えることだという。

この足並みが、企業の意見の統一や調整、決まった数字を共有するので談合に近いと・・・独占禁止法!!!

おぉぉ~!!!そういう見方もあるんですね・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

日本でもレジ袋有料化に伴い団体が定めたレジ袋の価額に「問題なし」と公取委員会が答えたと・・・

社会全体の利益がすべて人に共有できれば、独占禁止法にはハマらないんでしょうね。

あとがき

最新のマーケティングにSDGSと独禁法、中小企業の借入の増加と返済問題と10月も話題のある記事ばっかりだ。

やはり日経新聞、これも見越して未来は動く。

タイムマシン経営では、過去を見直すことも重要だと言われています。

この気になる記事が将来役立てればよいのだが・・・(*´ω`*)

Facebook・Twitterに登録すると最新のブログが分かります!(^^)!