2020年11月の日経新聞の気になる記事リサーチ

2020年11月も終わりました!あと1か月!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今年もあっちゅーまでしたね"(-""-)"

今回の経営のヒントは「日経新聞から気になる2020年11月の動き」で11月を読み解いていきましょう~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気になる記事特選

2020/11/13 〈Nextストーリー イナカのチカラ〉(4)地方ビジネス、不利なし 中川政七商店会長 中川政七さん(46)

奈良市で中川政七商店を営む中川政七さん。工芸品の製造小売り(SPA)を立ち上げ全国に展開する。

1986年GAPが自らを定義した「speciality store retailer of private label apparel」という用語は、訳してみると「独自のブランドをもちそれに特化した専門店を営む衣料品販売業」、衣料品業界で販売から商品企画までを手がける、従来の日本の衣料品業界の商習慣から見て目新しい業態を指すものであったが、GAPの成功を見て、「SPA」、あるいはそのx訳語である「製造小売業」という用語、業態が普及するようになった。(Wikipediaより参照)

自身の会社のビジネスモデルをかえ売上を5倍にしたという。全国からコンサルティングの依頼が舞い込む。

工芸の生産者たちのコンサルを通しての中川政七さんは、

「経営が下手なのではなく経営がない」(日経新聞11月13日より)

衝撃な一言ですね"(-""-)"

私も感じてたもやもや感も解消しました。実ビジネスをして結果を出し他社のコンサルによりの結果としての言葉。

文化・伝統を守ることも重要なのですが顧客目線がなかったのもつらかった。誰が顧客なのか、経営とは何かと考えさせられる一言でした\(◎o◎)/!

2020/11/26 ファナック、利益率底入れ 設備投資5000億円の回収期に、生産自動化進める

ファナックの業績が手堅い。企業の損益計算には変動費と固定費に分類されることがあります。変動費は売上と比例します。固定費は、売上が増加しようが減少しようが発生する費用です。企業経営は固定費の削減、変動費の増加により限界利益率を上げることがいいと言われています。

ファナックは製品そのものの稼ぐ力を重視し、あえて固定費の増加につながる自動化投資を積極化した。(日経新聞11月26日より)

工場での自動化は固定資産への費用の投下。固定資産は減価償却費として計上されます。

減価償却費は固定費の分類に入ります。自動化は、製造工程の人件費(固定費)の抑制につながります。

「ロボットがロボットを組み立てる」という状況に入ったという・・・これはえげつない・・・( ;´Д`)

売上が拡大状況になれば確実に利益率はあがっていくはず・・・

TOCで考えればスループットの最大化が求められる。自動化によりボトルネックが非ボトルネックになっているかもしれません。

2020/11/20 デザイナー、事業戦略描く アプリ満足度が収益左右

ビジネス界でデザイナー需要が高まっているという記事です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

事業戦略にデザインを密接に組み込んでいくという。appleのiPhoneなんてデザインの塊ですもんね。

デザイン重視は企業価値につながるとの調査もある。(日経新聞11月20日より)

博報堂DYホールディングスが2016年に米IDEOに30%出資しているのは知らなかった・・・・\(◎o◎)/!

デザインの力、侮れないぞ・・・( ;´Д`)

2020/11/25 割れるネット(中)ステージは「制脳権」確保へ「北斗」165カ国でGPS超え

中国が55基の衛星の打ち上げに成功。GPSの精度の向上により世界中でビジネスに役立っているという・・・

エチオピアで日本料理店を営む日本人がバイク配達員にスマホの位置情報で、住所をもたない現地の人にデリバリーサービスで儲かっているという。

テクノロジーを最大限使うことによってビジネスになる!これもえげつないことですね・・・( ;´Д`)

中国動画投稿アプリ「TikTok」も世界中を席巻している。「デジタルの麻薬」・・・"(-""-)"

「デジタル版のアヘンそのものだ」。歴史学者ニーアル・ファーガソン氏が警告するように、欧州やインドでも中国アプリ脅威論が勢いづく。(日経新聞11月25日より)

宇宙、サイバー、そして各国市民の心をも掌握する「制脳権」の確保へ、と本記事より・・・\(◎o◎)/!

中国がどのように考えいてるか分からないですが、デジタル界の覇権をも伺っているんですかね。

2020/11/26 菅外交、強さともろさ

安倍前首相から首相の座を引き継いだ菅首相。外交については独自の方針をあまり発信していないと本記事より。

少なくとも1年間は、安倍外交をそのまま承継していく。~略~「うまくいっているときは何も変えるな」という言葉があるように、安倍外交の踏襲が前提となる。(日経新聞11月26にちより)

外交問題は高度な戦略が必要ですしね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いいことは続ける。いいですね。

あとがき

今月は、「経営がない」という言葉に心底感心しました。

経営をするためにはしっかりと学ぶこと重要ですね(#^.^#)

 

Facebook・Twitterに登録すると最新のブログが分かります!(^^)!