2020年9月の日経新聞の気になる記事リサーチ

2020年9月も終わり残すことろあと3か月です\(◎o◎)/!

今年はコロナ、コロナ、コロナでビジネスも生活もすべての条件が変更した1年でした。経済状況を注視しつつも新しい価値観、発想のもとそれでもビジネスは生まれていきます。安倍首相辞任、菅首相の登場。目まぐるしく変わった9月での今回の経営のヒントは「日経新聞から気になる2020年9月の動き」です!(#^^#)

コロナ禍でも儲かる企業

コロナで売上が減少したという話でなく、増加です!増加!ビジネスのポイントは何でしょうか???

2020/9/29 あさひ税引き益44%増 今期、上方修正 自転車販売伸びる

自転車販売大手のあさひ。コロナウィルスの感染拡大をうけ公共機関の利用を避けるために自転車購入が増加したという。

まさに需要と供給による需要が大きくなった経済例。一時の例かもしれませんが、「密を避ける」というビジネスとして、「なるほど」というところです。

今後の需要がどうなるか気になるところですね\(◎o◎)/!

2020/9/29 しまむら純利益46%増

ファッションセンターしまむらを擁するアパレル大手。これまたコロナによる外出が減ったことにより「巣ごもり」の衣類が絶好調に売れているという。

ユニクロも売上増加。スーツの青山やAOKIは逆にスーツが売れずに絶不調。

2020/9/9 AOKI 娯楽がスーツ超えへ カフェやカラオケ、22年度利益逆転 コロナでも背水の出店

AOKIはスーツ依存のビジネスモデルから業種転換へ。

スーツ店の既存店舗をそのままネットカフェやカラオケに転換でき人件費がそれほどかからないためとのこと。

生き残りをかけての経営戦略の転換ですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2020/9/29 西松屋、対コロナ3本の矢 ガラガラ店舗/郊外展開/低価格 都市部利用の客層流入

子供服・ベビー用品大手の西松屋も絶好調。

西松屋の店舗設計が広々と作られておりこれがソーシャルディスタンスを保つ効果にもなっているようです【ガラガラ店舗】

低価格帯のものが中心のためまとめ買いも起こりこれも収益増加につながっています。本来のビジネスモデルの中でコロナという特殊状況にがっちりはまったということでしょうか。

やはり会社としてもネット通販の対応と今後の少子高齢化が問題のようです。コロナの一過後もビジネスの継続として両輪(既存と新規)を回す必要がありますね( ..)φメモメモ

2020/9/1 バフェット氏の投資会社、日本の5大商社株を5%超取得

オマハの賢人、ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハザウェイが日本の5大商社(伊藤忠、三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅)の株式を全社5%ずつ取得したという\(゜ロ\)(/ロ゜)/

つい先日10/1に東証のアローヘッドが沈黙したことに関して世界中の間では、ほとんどニュースにならなかったということもショックです。(外国勢は日本株式を売り越しているそうです)

そんな中の賢人が日本の株式を購入したぞ~!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

コロナにより世界中でカネ余りの現在での株価割安?からバフェットさんの投資は元気がでます\(◎o◎)/!

すぐに売らずにずっともっててね💛

TOBに負けた・・・

TOBとは・・・Take Over Bild 日本語訳は株式公開買い付けです。

2020/7/10の記事 2020年6月の日経新聞の気になる記事リサーチ

2020/6/26 大戸屋、「創業精神継承」の正統性で軍配

大戸屋の創業者の急死により、現経営陣と創業者一族を取り込んだ株主との株主総会で現経営陣に軍配。

事業承継の難しさを改めて感じた記事でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

大戸屋の経営陣が勝ったと思いきやの記事からの・・・

2020/9/10 <外食サバイバル>(上)「不意打ち」TOB 策打てず 大戸屋、環境激変で助け船なく 押し切ったコロワイド

株主総会でコロワイドの提案が否決されたのち、速攻でコロワイドがTOB表明。あれやあれやで大戸屋のホワイトナイト探しも難航するという・・・

やはり株式市場のルール、資本主義だ~と思いつつ、コロワイドの対抗策よりもコロナによる収益低下も問題があったのでそっちで時間くったのかな~と。弱肉強食の世界改めて見ました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

巨大企業Amazonに一石を投じた論文

2020/9/23 新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す

Amazonが大きくなりすぎて小さな会社や社会に大きな損害を与えているという若き法学者リナ・カーンさん。

アメリカの反トラスト法(日本でいうと独占禁止法にあたるとのこと)では、消費者への価格のつり上げ(不利益)がなければ問題にならないが、Amazonによる独占は長期的に見て消費者の不利益になるというのではと\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あとがき

どこで商売をやるのも自由ですし、法に抵触しない限りビジネスはめっちゃあります。

時間軸のなかでビジネスを左右する政府が作り上げた規制とか、環境はどんどん変わっていくと感じる今日この頃です。

新しいビジネスは世に蠢いているということもしっかり分かった今回の記事でした\(◎o◎)/!

Facebook・Twitterに登録すると最新のブログが分かります!(^^)!